ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月27日

新しい包丁買ったし・・・

何かを切りたくてしかたなし!




これは最初に北方マス釣り場に行った時のビッグなニジマス・・・(冷凍)


おあたぁ!!
(半身)



Like a flower! ニジマスのお刺身って超うまいのですね!サーモンみたい。
ナッパくんがウメーウメー言ってたのもわかります、こりゃウマイ!


メバルも、南無!



切り方とか、もうすこし本格的に勉強してみようかしらと思います。




このお方はお魚とお菓子は別腹の様です。

おいしいと言ってくれるので嬉しいけど。

ええ、このメバルは2月26日早朝の知多メバル(20cm)です、次回に続きます。


  


Posted by 銀十朗 at 19:51Comments(0)適当料理

2014年02月25日

また燻製!

釣りから帰って~翌日


そういえば!「北方マス釣り場」・・・みなさん何と読んでらっしゃいます? わたくし「きたかたますつりば」と思っていましたが、北方の地名の読みは「きたがた」なので正しくは「きたがたますつりば」と読むと思われます。
はじめて見たときは「ほっぽうますつりば」と思っていたわたくし、ホッポーてwww

さてさて、今回はおすそ分け前提での大量の燻製をします、と言いますかしました。
ともあれ、まずは一杯! 海賊かw




釣り人は竿を肴に一杯やれるといいますが、おれは入漁券で一杯やれますわ!
今日はスパークリングな日本酒! うまし。


ところで、包丁がほしかったのでおこづかいで購入!


出刃と柳刃2本購入、新品なのでめっちゃ切れます、刃物を研ぐのも上手くなりたいものです。

さて、では今回の燻製の奮闘記!適当ですが始まります。
(今回は量が多かったので、捌くのとか片付けとか嫁が結構手伝ってくれました)

  続きを読む


Posted by 銀十朗 at 13:03Comments(0)適当料理

2014年02月12日

虹鱒の燻製 ~温燻~

親愛なる「JOJO」さん、『ニジマスのホイル焼き』に挑戦しましたよ!
なんともお手軽! なんとも旨い! しかもアルミホイルを使用するのであちこち汚れず片付けも簡単!

燻製失敗時の緊急用に残しておいたマスは全てアルミホイルに包まれました!

有難うございます、また良いレシピがありましたら教えてください。




では、前回の続きになります。 只今の時刻、午前4時30分
次はチップではなく、スモークウッドを燃やしての温燻に挑戦!



これです、そしてサクラではなく「ヒッコリー」でいきます!
70度で6時間以上を目安に燻します!

問題はオレ様がキッチンを占領しているので朝食が作れませんねwどーしましょーねーハハハ

  続きを読む


Posted by 銀十朗 at 14:38Comments(0)適当料理

2014年02月11日

初挑戦! 虹鱒の燻製 ~熱燻~

2月7日 夜のお話です

そう! 前回わたくしが燻製料理(タマゴ、チーズ、ウインナー)を試したのはまさに今日の為! ひそかに、ゆっくりと計画は進んでいたのである!



前回の燻製の記事はコチラ!

管理釣り場で釣れまくるであろうお魚・・・どう食すのか。

男の料理!? 燻製しかないでしょう!ブログタイトルも燻銀だし
???

作成の途中で少しづつ書いているので最終的に文章がよく分からん感じになってしまうかも!


じゃ、始まります! グッドラック!オレ!
(今回はネットで調べて、気に入ったやり方をベースにアレンジし、適当にやってみます)




今回は10匹!鱗を取り、内臓を出したお魚を適当に自作したソミュール液にぶち込む!塩分濃度は15%にしときました
約12時間放置! すでに色々すっごくめんどくさい、捌くのも大変だしw(腰痛すぎて嫁が少し手伝いました)

『今回のソミュール液のレシピ』
《水:2リットル  塩:290グラム  クレイジーソルト:10グラム  三温糖:140グラム  にんじん、たまねぎのスライス少々》
20分煮立たせ、常温で冷ましました。


わたくしの事を昔から知る者はおどろくでしょう 「ええ?? お前料理とかするの???」と。





  続きを読む


Posted by 銀十朗 at 07:58Comments(0)適当料理

2014年01月23日

燻製料理(チーズ ウインナー タマゴ)

突然ですがわたくし、燻製料理をしてみることにしました!

理由は後々、お知らせするかも知れませんし、出来ないかも知れませんが燻製料理はいたします。


それでは私の初の燻製料理、その経過をご覧ください。
(見よう見まねで適当ですので難しいツッコミは勘弁してくださいw)


まずは燻製器の購入を考えましたが、「中華なべ」でも十分という事なのでそれでいいか!と思いましたが我が家の中華なべがよろしくない事態になるとイカンので・・・





こうじゃっ!
これは100均のステンレスのボール2個と焼肉用か何かの網、計300円! 
その天井にドリルで穴を開けて、家にあった天ぷらなべの温度計を合体!

こうっ!!



強引極まりない穴あけに失敗した跡が下のほうにありますが気にしない!!

そしてコレ!(ホームセンターで400円くらい)


これで準備はOK! 今回は実験! どのくらい煙が出てしまうのか? 下ごしらえ~面倒? 片付け面倒? そもそも旨いのか?
すべてクリアしたら適当な燻製器を購入いたします!


  続きを読む


Posted by 銀十朗 at 18:20Comments(0)適当料理