2018年01月11日
2018 初釣り
あけましておめでとうございます 今年も生ぬるくいきたいと思います。
私事ですが、引っ越しなどなど。
少しだけ海から遠くなりますが、相も変わらず知多半島の海釣りを満喫できそうです。
さて、初釣りですが昨日のお話 眠いので簡潔に。

ひじょーに厳しい!
多く語れる実力がありませんが、とにかく厳しい!
でもこの厳しい状況を楽しみましょう。
そして本日

もーっと厳しかった。
でもまだまだやりようはあるといつも思うんですよ。
釣れる時期と同じ事やってるから釣れないのだろうと。
この釣りにくい時期、セオリーとは全く違うやり方がもしかしたらあって、それを見つけられればなどと思うわたくし。
勇気を出して!セオリーなど無視して!新たな発見を!(よろしく監督、俺は無理)
ではでは皆様、今年も私のブログを御覧いただき、季節、旬なお魚とあなた様自身の湧き上がる期待を感じていただければ幸いです。
次は・・・いつ釣りにいけるかな。
じゃ。
私事ですが、引っ越しなどなど。
少しだけ海から遠くなりますが、相も変わらず知多半島の海釣りを満喫できそうです。
さて、初釣りですが昨日のお話 眠いので簡潔に。

ひじょーに厳しい!
多く語れる実力がありませんが、とにかく厳しい!
でもこの厳しい状況を楽しみましょう。
そして本日

もーっと厳しかった。
でもまだまだやりようはあるといつも思うんですよ。
釣れる時期と同じ事やってるから釣れないのだろうと。
この釣りにくい時期、セオリーとは全く違うやり方がもしかしたらあって、それを見つけられればなどと思うわたくし。
勇気を出して!セオリーなど無視して!新たな発見を!(よろしく監督、俺は無理)
ではでは皆様、今年も私のブログを御覧いただき、季節、旬なお魚とあなた様自身の湧き上がる期待を感じていただければ幸いです。
次は・・・いつ釣りにいけるかな。
じゃ。
Posted by 銀十朗 at 08:22│Comments(0)
│釣行記