ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月02日

最近は根魚

ちょっと前・・・


小さいけど沢山釣れます。



ほぉほぉ、たまに私のルアーをつかんで離すのはあなたでしたか。

・・・ってことは。   かみんぐすーん!



先日は会心の寝坊をして監督との約束をすっぽかしたわたくし。
これはほんとに申し訳ない。 単独出撃した監督はなにも釣れず「今日はこなくてよかったな」的な優しいメール。あのですね、わたくしが起きなかったら容赦なく電話してくださいな。




この前の休みの釣果


むりやり家族を連れて行きました。
もしかしたらタケノコがけっこういるのかもしれませんね。

子供がリリースさせてくれなかったのでチビカサゴはまる揚げに。

あー以上!


  


Posted by 銀十朗 at 10:39Comments(0)釣行記

2017年04月19日

忙しくても

お仕事、その他、忙しくても釣りに行きましょう!
なぜかって? 楽しいからです。 こんな私のどうでも良いブログを見に来てくださるあなた! あなたは慢性的にに狩猟本能に駆り立てられ、お天気の良い日などは休日も早朝から目が覚め、眠れぬ夜を過ごしていることでしょう。

それはねぇ!本能だからぁ!何か釣らないと治らんのですよ!(菜っ葉君が教えてくれた) 

うん、これは俺の場合ですね、ハイすみません。




深夜に目が覚め・・・行こうかやめるか・・・ゲームしようか・・・悩みに悩んで釣りに出かけたわたくし、後悔などあるわけもなく


ぽつりぽつりと、1時間に1~2回のあたりを拾う。


翌日のお仕事の事を気にして、帰ろうかなーとラスト一投!






早々に帰るつもりが、結局 夜明けのタケさん。

疲れました。

超疲れました。

でも、釣りしたから頑張れることもあるでしょう!

また、お仕事がんばります! 次に釣りに行くまで~~~!


次は何を狙いましょうか!
  


Posted by 銀十朗 at 21:52Comments(0)釣行記

2017年04月09日

久しぶりの楽しい釣行

本当にお久しぶりになってしまいました(私にしては)
なんだかこのまま釣りをやめてしまってもいいかなー
みたいな気分にもなりました(おおげさ)


相変わらずお仕事は忙しいですが・・・お天気もよろしくありませんが、監督とタイミングがあいそうなので出撃決定! あめ?カッパ着ていきましょう! 爆風?・・・ならやめとこう。


今日は開拓です、おおよその情報 まぁ大体何が狙えそうかくらい地形やら何やらでわかるじゃないですか!(超テキトー) なので今日の狙いは根魚(高確率で居る釣れるはず)キビレ(ボンボンで釣りたい居ると思う)タコ(絶対居る ちょっと早いが釣りたい) こんな感じで開拓開始!


午前二時過ぎ 迎えに来てくれる監督・・・クソ眠い俺様。

俺様「ワシは疲れておるのじゃ!」

まぁ 出撃。


監督と会うのも久しぶりのはずですが、まぁいつも通り無礼なわたくし、相手にしない監督。

釣り場に到着!

はい、正直に言います 俺様「書くのが面倒になってきた!」




今日の釣果




わたくしのミニカサゴ! これが最初の・・・希望の一尾!
同じくらいのサイズは結構いそうですぐ追加!



サイズを期待させる希望の3尾目!



しばらくして監督の竿が曲がってるー! ちょっと大きめ。



ポイントでサイズが違うんでしょうか、また監督のデカメの一尾!


タコとキビレは釣れませんでしたが、楽しい釣行となりました。メバルとはちょっと違う、そこを叩きまくる釣りも良いですね。 次の狙いは・・・たぶんキビレ!

キビレキビレー!


じゃ! また今度はいつになるやら。
  


Posted by 銀十朗 at 09:43Comments(0)釣行記

2017年03月06日

チビメバルが欲しい

えー、わたくし初心者ながら熱帯魚を飼っております。
難しいことはできないので飼いやすいものばかりですが。





お気に入りのプレコさん、このお方 超でっかくなったんですよ。

で、ですね。
会社で同じ趣味であることが最近発覚したU君。
なんでも一部屋ぐるりと水槽が並んでいるとか。。。

そして海水水槽が空いてる・・・というので

わたくし「メバルなら今釣れるよ~」
と軽く言ってみると、マジで釣ってきてほしいとの事。これはエライこっちゃ!

サイズや何匹ほしいかをたずねると、60cm水槽で飼うのでちっちゃいの2匹くらいと、割とイージーな要求!

わたくし「まかせなさい!」

で、二人で海に到着・・・ しばらくしてHIT!





こういう時に限ってデカい!25くらいあるじゃないですか。
10cmくらいのが欲しいみたい・・・

書くのが面倒になてきたYO

結局小さいのは釣れず・・・



15・・・よりはちょっとデカいかなーくらいのメバルさんが1匹U君の水槽に入りましたとさ。 こんな釣りも楽しいもんです。 いやーボウズじゃなくて良かった。

あ、どうでもいいですが仕事が忙しくて忙しくて釣行頻度が下がりそうです。今までのように何でもかんでも出撃せず、釣り場とわたくしのコンディションが良いときを狙っていこうと思います。 それでも結構行くと思いますけどね~ 
じゃ。
  


Posted by 銀十朗 at 15:27Comments(0)釣行記

2017年02月13日

忘れてた日

先日の釣果を書くのを忘れてました。

釣りに行った記録は残すようにしてたのですが・・・
ゲームやらなんやら忙しく(言い訳)忘れてました。


この素晴らしき記念すべき釣果を!(監督とマズメ狙い)


まず、オレ




メバル1匹(嫁撮影 センスなし)

私の目測20cm 監督の目測10センチ台


監督の釣果!









この納得の釣れなさが極寒知多メバルの良い所なんですよね笑
  


Posted by 銀十朗 at 19:24Comments(0)釣行記

2017年01月29日

行かなければ・・・

今日は早朝より、監督とメバリングへ。
ああ、私はメバリング 監督は延べ竿で餌釣りです。

行かなければ・・・

行くのをやめておけば・・・ (バイオハザード7忙しいし)




坊主にならなかったのに!!

いやー、監督はちょびっと釣れたみたいですが私はアタリ???があったようななかったような結構久しぶりの完全坊主かと思います。 捕らぬ狸の皮算用とはよく言ったものです、わたくし坊主など想定しておらず、前夜より、台所をおかたずけしたり、メバル料理の準備をしておりましたわ。

最近ちょっとよろしくないので、スタイルを変えてみようか・・・といいますか、まぁ もうちょっと工夫しようかと思います。


じゃ。  


Posted by 銀十朗 at 22:56Comments(0)釣行記

2017年01月24日

フィナーレは雪

このクソ寒い中メバリングへ。
誰もいない、さむい・・・さむい・・・さむい・・・

釣果もさむい




リリース多数

まーこんなもんですね でっかいのも釣れませんわ

帰り頃、雪がちらつきました なんかちょっとうれしかったおれ。
条件が整い次第、そろそろ本気出しますか。
  


Posted by 銀十朗 at 07:47Comments(0)釣行記

2017年01月11日

2017釣りはじめ

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もあまり頑張らない釣りを頑張りたいと思います。

先ほどメバリングしてただいま家に到着したわたくし、実は今年3度目の釣りです。
とりあえず今日の釣果







アタリはあるものの、かからんです。でっかいのも来ないし。
アミパターンってやつですかなーと思ってそんな感じでやってみましたら先日よりマシな感じになりました。

(先日はギリギリボウズ逃れ)

ところで、記念すべく今年1発目のお魚は・・・





鎧メバルさん(わりとデカい)

今年はどんな1年になるのかな~ 何もかも普通でいいのですけどね~。

では、ことしもよろしくお願いします
  


Posted by 銀十朗 at 07:58Comments(0)釣行記

2016年12月31日

2016 釣り納め

さて、年末です。

楽しい時間はあっという間、私の休みがガンガンなくなっていきます。

今日は早朝より私はメバリング、監督は餌釣りというメバルバトル!
をしてまいりましたが、監督はまずまず釣れたそうで 私はふがいない結果に終わりました。




そういえばライフル買いました。

・・・釣果ですが





これ監督、リリース多数で20匹は釣ったそうな。




これ、わたし 10匹も釣れませんでしたね。
色々おもうところはありますが、書くとグチっぽくなりそうなので・・・楽しかったし詳細は省略!

あ、竹ちゃんまんさんにまたお会いしました。 わたくし思ったように釣れず、ボウズ逃れしようと必死だったのであまり見ていませんでしたが沢山釣れましたでしょうか?

今年は子供が釣りに行きたいと何度も言ってくれてとてもうれしかったです、来年にはライトタックルが扱えるように訓練してみようと思ったり思わなかったり。 釣りに料理に子供の成長、「釣り」を通してまた新しい楽しみが増えました。

ではでは、燻銀釣行記 今年もおしまい!
たぶん年始にもう一度監督とバトルになると思います(ライフルでやっつけたろう!)

では、みなさんの年末年始が素晴らしいものでありますように。
良いお年をお迎えください。
  


Posted by 銀十朗 at 15:22Comments(0)釣行記

2016年12月16日

お褒めに与り

さて、またメバリングへ行ってまいりました。 久しぶりにスマホからの投稿です。いまわたくしは姫路の友達の所へ向かう途中電車に乗っております、暇なのでポチポチしてる訳です、ハイ。

もう直ぐ新幹線。あ、この旅は釣りは関係なしです。


さて、今朝の話。
今朝は思ったよりかなり風が強く…
ても沢山釣れるようになったわたくし!



チビが多かったですが、30匹近く釣ったと思います。

…夜が明け、帰ろうかなーと思っていたら少し向こうで延べ竿で餌釣りをされていた方に声をかけられる私。

メバリングであんなに沢山釣ってる人初めて見ました…と。

うれぴーわたくし。

その人は、かなり使い込まれたフィッシングベストを着てらっしゃったので、ベテランの釣り人かと思います。

そんな人に褒められ、ワームやラインなどを聞かれるわたくし。

…普段褒められる事など皆無な私の自慢話でした。   


Posted by 銀十朗 at 16:29Comments(4)釣行記

2016年12月13日

迷走メバリング

いやー、先日の深夜~明け方なんですけどね、風が微妙に、本当に微妙にやりにくくて何度も移動を繰り返したわたくし。 夜明け直前に悩んだ末に滑り込んだポイントへ!




うえへへ(帰宅後撮影 リリース多数 MAX22)
このちっこいのがいくつか欲しかったのですよ

黄金メバルがいますねー なんとなく分かってきました。

このちっこいのと大きめの奴の複合!




メバル丼! (最近丼ものに凝ってるわたくし常滑焼の器がいいんですよ)これはうめー!

あとね、私のオツマミ 子供のおやつ!





メバルの骨せんべい!

いや、本当は背びれとかとったほうが良いかも。 刺さると血だらけになります。


これもうめー! ボリボリ食べましょう!


あー なんか疲れた、じゃっ。




  


Posted by 銀十朗 at 08:52Comments(0)釣行記

2016年12月06日

目覚めろ俺!

先日、「すずたつ」さんより、ブログのコメント欄に「早くメバルに目覚めてください」とコメントがありましたので早速目覚めたわたくし! 目覚めが悪いといけないので監督を誘うも、お仕事忙しいらしく一人で出撃!

お見せしましょう! 釣れるかどうだかよく分からん・・・2回目!


本気の燻銀!!

今日は長編の予定! 今から書き始めますが、めんどくさくならなかったら。(めんどくさがりなわたくし)

・・・機は熟した!天気も良い!行くぞ、オレ!
デカメバルを狙うのでちょっと長めのロッド等々準備するわたくし。

正直、自信ないけど まぁやってみるとすぐに「コン!」



うほー!ちいせぇw これはマズイ!

・・・案の定チビ連発


しばらくして「トクッ」っとデカいやつに多い独特なアタリ

「ズバッ」と防寒着を鳴らす私の稲妻のようなアワセ!!
(↑イメージ)
かけた瞬間デカメバルと分かる引き、無理せず、慎重にやりとりしてっと。




イエーイ!デカい! メジャー忘れてたので10円玉を下に置きました泣
手尺で余裕の25UP たぶん27チョイ。尺は絶対ないのであまりこだわりなしだけども。

釣ったお魚は時間にもよると思いますが持って帰る間に確実にかなり縮みますのでサイズにこだわって写真撮影などされる方はぜひ、釣りたてを撮影してください。 体感では〆た後2時間もあれば確実に1cm以上縮むと思ってます。

それからしばらく入れ食いタイムでチビ~中を20匹ほど釣ることができました。、もう一つデカいの来ましたがバラシてサヨナラ。
(面倒なので撮影はなし!)
それからそれから・・・


ミニカサゴ、鎧メバル、海タナゴ?(スレ)
などなど釣れました いやー良い日だ!
まだ釣れそうでしたが、アタリも遠のいてきたのでここからは食材の調達!

我が家は3人家族なのでアジを3匹狙う!




うひひw 3匹釣りましたが、バケツの水を流す際に1匹リリースw2ひきになっちゃった泣

3匹釣ったので(2匹になっちゃったけど)次はヒイカ狙い!
ここまででライトゲーム五目達成!



思ったほど釣れない!なんとかゲット!六目!

・・・しばらくして




ミミイカさん!七目! 以上終了!もう十分だ!



集合写真!こんな感じ。

メバルは飲み込んでしまったお魚をお持ち帰りしました。 最大メバルは帰宅後の測定でまっすぐ伸ばして大体26くらいかな。
いやー、釣れて良かった、なんだかほっとしました。
すずたつさん、ありがとうございました。
次こそは! 次こそは! とお互い知多半島尺メバルを目指し頑張りましょう。

おおう、眠くなってきた。 うーん、次は何を狙いましょうか。




  


Posted by 銀十朗 at 06:04Comments(2)釣行記