2016年05月29日
水難除け御守り
また久しぶりの更新となりました。 相変わらず釣りには行ってますがお天気が悪かったり、思うように釣れません。
まぁ、それはさておき。
なんかシカの角が水難の御守りになるのだとか。

ふとしたことから、シカの角を手に入れたわたくし。
釣りに目覚めたわが子・・・ やってみますか。
まずは気に入った部分をカット、100均のこぎりで十分!

切った面のカドをとってから、全体をヤスリでごしごし! 段々と目を細かくします。

黄ばみなどが取れて、白くなってきました。

かなり色がかわってますね。
つづいて・・・

穴あけ加工!(偉そうに言ってますが初挑戦で、適当にやってます)
あとは皮ひもや装飾品など適当に通して・・・

(私は強度のあまりない皮ひもを使用しました、子供の首に引っかかったりすると大変ですから、あえて強度のあまりない、ちょっと引っ張れば切れてしまうような素材にしました 事故とかシャレにならないのでそういうところに注意ですよね 角の先も鋭利ですとケガにつながりますので丸っぽく加工してます)

まーこんな感じ、ひもが短すぎて作り直しましたが。
さてさて、どや???

んー! 良いんじゃないでしょうか!気に入っていただけたみたいだし。
ん? 釣り?
次こそ本気だす! おてんきよかったらね。
まぁ、それはさておき。
なんかシカの角が水難の御守りになるのだとか。

ふとしたことから、シカの角を手に入れたわたくし。
釣りに目覚めたわが子・・・ やってみますか。
まずは気に入った部分をカット、100均のこぎりで十分!

切った面のカドをとってから、全体をヤスリでごしごし! 段々と目を細かくします。
黄ばみなどが取れて、白くなってきました。

かなり色がかわってますね。
つづいて・・・

穴あけ加工!(偉そうに言ってますが初挑戦で、適当にやってます)
あとは皮ひもや装飾品など適当に通して・・・
(私は強度のあまりない皮ひもを使用しました、子供の首に引っかかったりすると大変ですから、あえて強度のあまりない、ちょっと引っ張れば切れてしまうような素材にしました 事故とかシャレにならないのでそういうところに注意ですよね 角の先も鋭利ですとケガにつながりますので丸っぽく加工してます)
まーこんな感じ、ひもが短すぎて作り直しましたが。
さてさて、どや???

んー! 良いんじゃないでしょうか!気に入っていただけたみたいだし。
ん? 釣り?
次こそ本気だす! おてんきよかったらね。
2015年01月13日
新舞子マリンパーク視察
今年、2015年1月9日にオープンした「新舞子マリンパーク魚釣り施設」をちょっと見に行ってきました 今日は釣りしてませんよ~ 見にいっただけです
とりあえずは駐車場に到着、爆風ゆえかまぁまぁ空いてますね 混む時期だとちょっと足りないかも

風力発電の風車が音をたててまわってます、これでマリンパーク施設の電力を作っているのだとか。 詳しくはホムペにあるので興味がある方は見てくださいコチラ
海のほうへ進んでいくと色々な看板があります

とりあえず入り口、門のところですね
利用時間や、その他ルールが書いてあります 6時~20時まで、団子釣りの禁止、釣り糸は3本まで、ライフジャケットのレンタルがありますよ~など。

トイレの場所とか(トイレに行く途中にはジュースの自動販売機もあります)

監視カメラがあるようですね~ 犯罪多発? パトカーいましたし・・・
進んでいくと・・・

こんな感じ、向かって右側!柵ができてますね 今日は風びゅーびゅーです

反対側 こっちは釣り禁止と書いてあったと思うのですがw
海に向かって正面!

めっちゃまぶしい! サングラス必須です
と、まぁこんな感じですかね
私は昔、この近辺に住んでいたことが2回ほどあるので裏道など通って懐かしさに浸ることが出来ました
あんなことや、こんなこと・・・ 散歩中の犬を待たせ、電柱に正拳突きを繰り出す空手家テッシンとの出会いなどなど色々思い出しました
じゃ、今日はここまで
とりあえずは駐車場に到着、爆風ゆえかまぁまぁ空いてますね 混む時期だとちょっと足りないかも

風力発電の風車が音をたててまわってます、これでマリンパーク施設の電力を作っているのだとか。 詳しくはホムペにあるので興味がある方は見てくださいコチラ
海のほうへ進んでいくと色々な看板があります

とりあえず入り口、門のところですね
利用時間や、その他ルールが書いてあります 6時~20時まで、団子釣りの禁止、釣り糸は3本まで、ライフジャケットのレンタルがありますよ~など。

トイレの場所とか(トイレに行く途中にはジュースの自動販売機もあります)

監視カメラがあるようですね~ 犯罪多発? パトカーいましたし・・・
進んでいくと・・・

こんな感じ、向かって右側!柵ができてますね 今日は風びゅーびゅーです

反対側 こっちは釣り禁止と書いてあったと思うのですがw
海に向かって正面!

めっちゃまぶしい! サングラス必須です
と、まぁこんな感じですかね
私は昔、この近辺に住んでいたことが2回ほどあるので裏道など通って懐かしさに浸ることが出来ました
あんなことや、こんなこと・・・ 散歩中の犬を待たせ、電柱に正拳突きを繰り出す空手家テッシンとの出会いなどなど色々思い出しました
じゃ、今日はここまで
2014年11月29日
アジつれた!その他色々
昼間に単身、コチが釣れず・・・昨晩は監督とメバリングへ! 行きたかったポイントは先行者がいらっしゃったので渋々第3候補へ・・・
風が吹いたりやんだり忙しい、数回投げてメバルがいなさそうだーと思っていたら監督がキター!
で、アジつってるw! メバル狙いですが、まぁ似たような釣りですしむしろ私今年秋アジ釣ってないので超ラッキー!?
どうせジアイは一瞬だろうと考え、すかさず監督の隣へ!(忙しくて画像はナシ)
プチっとイレグイを楽しみました

色々と準備不足でさらに短時間の釣りだったのでコレで超満足!
なめろうとアジフライにしてやりました! うまし! なめろうはしょうゆとわさび入れたほうがこのみですわー

ちっこいですがメバルも釣れましたし・・・リリースだけど。
監督は翌朝(今朝)ヒラメ狙いで遠征して撃沈した模様www
つづく!
続きを読む
風が吹いたりやんだり忙しい、数回投げてメバルがいなさそうだーと思っていたら監督がキター!
で、アジつってるw! メバル狙いですが、まぁ似たような釣りですしむしろ私今年秋アジ釣ってないので超ラッキー!?
どうせジアイは一瞬だろうと考え、すかさず監督の隣へ!(忙しくて画像はナシ)
プチっとイレグイを楽しみました

色々と準備不足でさらに短時間の釣りだったのでコレで超満足!
なめろうとアジフライにしてやりました! うまし! なめろうはしょうゆとわさび入れたほうがこのみですわー

ちっこいですがメバルも釣れましたし・・・リリースだけど。
監督は翌朝(今朝)ヒラメ狙いで遠征して撃沈した模様www
つづく!
続きを読む
2014年10月24日
寒くなってきました 2014
詳細は置いといて、監督とアジングと次の獲物の調査に。
アジはいませんわぁ、無理無理 本当に無理でした
で

いないし、ちっさいし!まだちょっと早いかな? 寿司が食べたいです
から、翌日 わたくし単身でコチ狙い

まだまだ釣れそうですね、そんな感じ。
そういえばナッパ君が!
https://store.line.me/stickershop/product/1023981/ja
LINEスタンプ(釣り人用)をクリエイトした模様!
次回 もう少しくわしくご紹介するかもしれませんし、しないかも知れませんがこんな感じ!

(PCモニターを直接とったので画質がわるいw)
そういえば釣りのLINEスタンプってあまりないですよね
それにしてもすばらしい才能! よろしければご利用してやってください(100円w)
俺はナッパ君にプレゼントしてもらったw サンキュー!
今日はここまで
アジはいませんわぁ、無理無理 本当に無理でした
で

いないし、ちっさいし!まだちょっと早いかな? 寿司が食べたいです
から、翌日 わたくし単身でコチ狙い

まだまだ釣れそうですね、そんな感じ。
そういえばナッパ君が!
https://store.line.me/stickershop/product/1023981/ja
LINEスタンプ(釣り人用)をクリエイトした模様!
次回 もう少しくわしくご紹介するかもしれませんし、しないかも知れませんがこんな感じ!

(PCモニターを直接とったので画質がわるいw)
そういえば釣りのLINEスタンプってあまりないですよね
それにしてもすばらしい才能! よろしければご利用してやってください(100円w)
俺はナッパ君にプレゼントしてもらったw サンキュー!
今日はここまで
2014年10月12日
やっぱりな!~監督~
更新に間がありましたが、俺!生きています!
休みの日が台風で荒れていたり用事があったりで・・・

なめろう作ってみたり・・・(スーパーで買ったアジ)

最近お気に入りの中華料理屋のから揚げを再現しようとしたり・・・
いやー、から揚げ難しいです 3回ほど挑戦しましたが最初が一番近かったですかね
調味料の分量で味がかなり変わりますねー
で、昨日は久しぶりの監督と台風のうねり(弱)、風(中)の中釣りへ!
わたくしはエギング、監督はアジング・・・でボウズ!
俺様「やっぱりな!」
だれかなめろうとから揚げの超絶うまい作り方教えてください、(簡単なやり方・・・)
休みの日が台風で荒れていたり用事があったりで・・・

なめろう作ってみたり・・・(スーパーで買ったアジ)

最近お気に入りの中華料理屋のから揚げを再現しようとしたり・・・
いやー、から揚げ難しいです 3回ほど挑戦しましたが最初が一番近かったですかね
調味料の分量で味がかなり変わりますねー
で、昨日は久しぶりの監督と台風のうねり(弱)、風(中)の中釣りへ!
わたくしはエギング、監督はアジング・・・でボウズ!
俺様「やっぱりな!」
だれかなめろうとから揚げの超絶うまい作り方教えてください、(簡単なやり方・・・)
2014年07月09日
安い神の休日
・・・7月7日 会社の若者が、きょうは一年で最強のパチンコの日だ!と言う。
うむ知ってる、お天気悪そうだし行ってみよう!

詳細は省きますが、かなりの強運!スロットで勝ちました!
その夜、剣先を狙ってみたら60杯以上の爆裂!
朝まで釣れ続け、その朝、ちょっとやってみたマゴチも釣れ、タコまでゲット!

うひひひw 捌くのが大変でした!
そしてその足でまたパチンコへ行ってみたわたくしw

詳細は省きますが、かなりの強運!またスロットで勝ちました!
うおー! 何を買おう! なんでも買える! バンザーイ! うむ!もう当分パチンコはやらない!
まるで神のようだ!
・・・安い神である俺。
うむ知ってる、お天気悪そうだし行ってみよう!

詳細は省きますが、かなりの強運!スロットで勝ちました!
その夜、剣先を狙ってみたら60杯以上の爆裂!
朝まで釣れ続け、その朝、ちょっとやってみたマゴチも釣れ、タコまでゲット!

うひひひw 捌くのが大変でした!
そしてその足でまたパチンコへ行ってみたわたくしw

詳細は省きますが、かなりの強運!またスロットで勝ちました!
うおー! 何を買おう! なんでも買える! バンザーイ! うむ!もう当分パチンコはやらない!
まるで神のようだ!
・・・安い神である俺。
2013年12月25日
旭高原元気村
たまには家族旅行!ってことで12/21~12/22 家族で「旭高原元気村」へ旅行へ行ってきました。 (最後に少しだけ知多半島の釣果があります)

こちらHPです、雪ソリ専用のゲレンデがあるのです。
続きを読む

こちらHPです、雪ソリ専用のゲレンデがあるのです。
続きを読む
2013年11月11日
友人「ガイティ」さんの電子書籍
この度、友人の「ガイティ」さんが電子書籍を出版されました。
とても面白いので御紹介いたします。

TEAM NO FISH
~元編集記者・カジキ漁師のガイティが綴る 求道者達の笑撃釣行記~
こちらからドゾー!
※電子書籍はスマホなどでお手軽に読めるので、お勧めです。
内容は釣りネタです、釣りをしたことが無い方でも十分楽しい、馴れ初めから始まる楽しげな内容かと思います。
細かな心境まで包み隠さず記されているので、思わず「ウンウン!」と初心に帰ってしいました。
一話一話がよくまとまっていて、少しの時間でも楽しめます。
合間に面白い感じのイラスト!

このイラストを手がけるのが・・・

なんとまぁ、nappa君!意外な才能!(そういえば、幼少期から才能の片鱗があった!)
本当にお手軽なので、時間があるときにちょこちょこっと読んでますが、とても面白いです、日々の楽しみが一つ増えました!
始まりはジギングに出会うところから・・・
よろしければ、読んでみてください。

とても面白いので御紹介いたします。

TEAM NO FISH
~元編集記者・カジキ漁師のガイティが綴る 求道者達の笑撃釣行記~
こちらからドゾー!
※電子書籍はスマホなどでお手軽に読めるので、お勧めです。
内容は釣りネタです、釣りをしたことが無い方でも十分楽しい、馴れ初めから始まる楽しげな内容かと思います。
細かな心境まで包み隠さず記されているので、思わず「ウンウン!」と初心に帰ってしいました。
一話一話がよくまとまっていて、少しの時間でも楽しめます。
合間に面白い感じのイラスト!

このイラストを手がけるのが・・・

なんとまぁ、nappa君!意外な才能!(そういえば、幼少期から才能の片鱗があった!)
本当にお手軽なので、時間があるときにちょこちょこっと読んでますが、とても面白いです、日々の楽しみが一つ増えました!
始まりはジギングに出会うところから・・・
よろしければ、読んでみてください。

2013年06月05日
2013年02月19日
置き去り
2/19 午前4時頃~
本日は爆風の予報、ウネリ・・・普段なら行かないところでしたが。
お仕事が残業続きで頭の中が仕事で一杯、夢にまで出てくる始末だったので気分転換に出撃。
明日から月末まではちょっと暇そうなので、一区切り付いた記念?ってことで。
風裏のポイントを何箇所かまわり、メバル~根魚と色々やってみるもアタリすら無し
(メバルも根魚ですが、ここではカサゴ、ソイなどを「根魚」と言わせて頂きます!)
途中、キター!と思ったら

↑これと、牡蠣殻2個で終了。
午前7時ごろ、ストレスを置き去りに帰路につきました。
趣味である釣りをしていて良かったなぁと思える今日の釣行記でした。
本日は爆風の予報、ウネリ・・・普段なら行かないところでしたが。
お仕事が残業続きで頭の中が仕事で一杯、夢にまで出てくる始末だったので気分転換に出撃。
明日から月末まではちょっと暇そうなので、一区切り付いた記念?ってことで。
風裏のポイントを何箇所かまわり、メバル~根魚と色々やってみるもアタリすら無し
(メバルも根魚ですが、ここではカサゴ、ソイなどを「根魚」と言わせて頂きます!)
途中、キター!と思ったら

↑これと、牡蠣殻2個で終了。
午前7時ごろ、ストレスを置き去りに帰路につきました。
趣味である釣りをしていて良かったなぁと思える今日の釣行記でした。

2013年02月14日
知多半島 メバリング 暴風と寝坊
先に記しておきますが、本日は釣果はございません
雑記です!
まずは、かなり個人的なお話になりますが、当ブログを「読者登録」をしてくださった方が現れました!
どなたかは存じませんが、非常に光栄に思います。
「読者登録」とは、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、当ブログ左側のサイドバーにあります「読者登録」と書いてある欄にメールアドレスを登録していただきますと私がブログを更新した際に自動的にメールでお知らせする機能です
残念ながらサイドバーはスマートフォンの専用ブラウザからは見ることができません、PCブラウザに切り替えればokです。
(一応記しておきますが、「読者登録」で個人情報、メールアドレスなどは一切私にはわかりませんw)
なので、私が今回の記事を書き終えて更新した瞬間?に読者登録してくださった方の所へその旨が伝えられているかと思うと・・・
胸が熱くなります!ありがとうございます。
(深夜、早朝問わず更新するブログなので携帯メールアドレスなどで登録してくださった方は、着信音がしない設定にしていただくことをオススメします)
解除も簡単に出来るようなので、よろしければご利用ください。
解除されたって泣かないんだからねっ!
では、ひじょーに残念な釣行記・・・まぁ完全ボウズと寝坊ですが行きます・・・なんか申し訳ない気分です
2/12 早朝~あまり行かないポイント~
最近、特に良い釣果に恵まれない私は調査を再開することに。
とは言え、どこも良い話はないのでネットで最近の釣果を調べてみると比較的近くの漁港でチビながらも釣れているとの事
経験上、釣れる所ならばレンジやポイントを少し変えるとデカイのが釣れる事もあるので期待を胸に・・・
先日トラブったリールのラインを変えるのも忘れ、海へ
直したけどかなりラインを切ってしまったので凄くスプールが痩せてるw
到着後、仕方なく予備の・・・といいますか、車に置きっぱなしになっていたいつもより小さなリールをつけて釣り開始
いつもはシマノの2500番を使っています、1000番でも良いのですが、フロロカーボンのラインを使いますので2500番のほうがトラブルが少ない気がします。
先日トラブりましたが、何か?
細かいことはさておき・・・
アタリすらありませんでしたwww
そして本日、2/14 バレンタイン・・・
必殺の「体内時計」で午前4時頃に目が覚めるも寝起きが悪く、二度寝・・・
次回は本気出す!
画像が無いと凄く寂しいです・・・
追伸
私はアーモンドとかピーナッツなど、豆が入ったチョコレートが好きです

雑記です!
まずは、かなり個人的なお話になりますが、当ブログを「読者登録」をしてくださった方が現れました!
どなたかは存じませんが、非常に光栄に思います。
「読者登録」とは、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、当ブログ左側のサイドバーにあります「読者登録」と書いてある欄にメールアドレスを登録していただきますと私がブログを更新した際に自動的にメールでお知らせする機能です
残念ながらサイドバーはスマートフォンの専用ブラウザからは見ることができません、PCブラウザに切り替えればokです。
(一応記しておきますが、「読者登録」で個人情報、メールアドレスなどは一切私にはわかりませんw)
なので、私が今回の記事を書き終えて更新した瞬間?に読者登録してくださった方の所へその旨が伝えられているかと思うと・・・
胸が熱くなります!ありがとうございます。
(深夜、早朝問わず更新するブログなので携帯メールアドレスなどで登録してくださった方は、着信音がしない設定にしていただくことをオススメします)
解除も簡単に出来るようなので、よろしければご利用ください。
解除されたって泣かないんだからねっ!
では、ひじょーに残念な釣行記・・・まぁ完全ボウズと寝坊ですが行きます・・・なんか申し訳ない気分です
2/12 早朝~あまり行かないポイント~
最近、特に良い釣果に恵まれない私は調査を再開することに。
とは言え、どこも良い話はないのでネットで最近の釣果を調べてみると比較的近くの漁港でチビながらも釣れているとの事
経験上、釣れる所ならばレンジやポイントを少し変えるとデカイのが釣れる事もあるので期待を胸に・・・
先日トラブったリールのラインを変えるのも忘れ、海へ
直したけどかなりラインを切ってしまったので凄くスプールが痩せてるw
到着後、仕方なく予備の・・・といいますか、車に置きっぱなしになっていたいつもより小さなリールをつけて釣り開始
いつもはシマノの2500番を使っています、1000番でも良いのですが、フロロカーボンのラインを使いますので2500番のほうがトラブルが少ない気がします。
先日トラブりましたが、何か?

細かいことはさておき・・・
アタリすらありませんでしたwww
そして本日、2/14 バレンタイン・・・
必殺の「体内時計」で午前4時頃に目が覚めるも寝起きが悪く、二度寝・・・
次回は本気出す!
画像が無いと凄く寂しいです・・・
追伸
私はアーモンドとかピーナッツなど、豆が入ったチョコレートが好きです


2013年02月07日
ライントラブル
今日もメバリングへ、マヅメからのスタート
最初から良いアタリがありましたが途中でバラシ
その後、チビを取り損ねる
多分ここからラッシュターイム・・・
気合の1投!!
リールから大量のラインが放出されました・・・
慌てて直すも、時既に遅し
ボウズでした。
アタリはあったのでまだまだ希望をもって望みたいと思います
今日は風も穏やかで良い日だったので残念です
次回はあまり行かないところへ調査に行こうかと思います。
最初から良いアタリがありましたが途中でバラシ
その後、チビを取り損ねる
多分ここからラッシュターイム・・・
気合の1投!!
リールから大量のラインが放出されました・・・
慌てて直すも、時既に遅し
ボウズでした。
アタリはあったのでまだまだ希望をもって望みたいと思います
今日は風も穏やかで良い日だったので残念です
次回はあまり行かないところへ調査に行こうかと思います。
